ただいま、メンテナンスを実施しております。
Under maintenance now.
Please refer to English page.
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、
メンテナンス終了まで今しばらくおまちください。
停止時間 : 2025年4月13日(日)10時~13時予定
本日、科学技術館は開館しております。
個人のお客様につきましては、事前のご予約は不要です。直接ご来館ください。
20名以上でのご来館については、ご予約をお願いしております。
個人・団体いずれの場合も、発熱や咳、咽頭痛などの諸症状や体調に不安がある方のご来館はお断りします。
また、ご入館後に高熱やひどい咳をはじめとする体調不良が疑われる方につきましても、退館をお願いする場合があります。
なお、入館中に万一体調が悪化したり、気分がすぐれなかったりする場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
小学生以下のお子様には、保護者が付き添ってのご見学をお願いします。
こちらのPDFファイルをご覧ください。
2階G室サイエンスギャラリーで、2025年3月13日(木)~4月22日(火)の期間、ミニパネル展示「サクラ・ラボ」を開催中です。
入館料のみでご覧いただけます。
5階I室ワークスで、Chim-Donひろば さくらキラメキ缶バッヂをつくろうを開催します。
11時~・12時~・13時30分~・14時30分~の各回の整理券を会場で9時30分から配布します。各回当日枠定員7名(増える場合もあります)、所要時間約45分、参加費1組1,500円(入館料別途)です。お支払方法は現金のみです。
5階I室ワークスで、Chim-Donひろば だれでも工作「アップサイクル☆キーホルダー」づくりを開催します。
15時30分~16時30分の時間内随時受付、所要時間約10分、参加費1組1,000円(入館料別途)です。お支払方法は現金のみです。
09時30分~16時50分
(最終入館16時)
本日は、館内の大型エレベータを2階から5階まで運行します。
イベント開催のため、1階⇔2階はエスカレータや階段をご利用ください。
(※1)(※7) | 大人 | 65歳以上(※2) | 中学生・高校生 | 子ども(4歳以上) |
---|---|---|---|---|
(※1) | 消費税込みです。 | |||
(※2) | 65歳以上の方は個人割引料金を適用します。 生年月日やご年齢が分かる証明書等をチケットカウンターにてご呈示ください。 | |||
(※3) | 博物館会員証や割引入館券等をお持ちの方がご利用できます。 | |||
(※4) | 団体は20名以上です。 | |||
(※5) | 障害者手帳等をお持ちの方には割引制度があります。チケットカウンターにてご呈示ください。ご本人様とお付き添いの方1名様に適用します。 | |||
(※6) | メンバー制度の詳細やお申し込みにつきましては、メンテナンス終了後に科学技術館ウェブサイトをご参照ください。 | |||
(※7) | お支払いは現金とあわせて、下記決済サービスがご利用いただけます。
| |||
個人 | 950円 | 850円 | 600円 | 500円 |
個人割引(※3) | 850円 | 850円 | 540円 | 450円 |
団体割引(※4) | 710円 | 710円 | 450円 | 350円 |
特別割引(※5) | 320円 | 320円 | 220円 | 160円 |
「サイエンス友の会」年会費(※6) | 4,000円 | 4,000円 | 2,500円 | 2,000円 |
科学技術館や北の丸公園へお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
科学技術館には専用駐車場はございません。北の丸公園内の有料駐車場には限りがあります。また、公園内の行事その他の状況で、利用可能台数や時間が大幅に変更になることもありますので、鉄道・バスのご利用をお願いします。
科学技術館 電話03-3212-8544
2025年4月は、科学技術館は中旬以降の水曜日に休館します。
次の休館日は2025年4月16日(水)です。
科学技術館(博物館)と同じ建物内で行われる、1階展示・イベントホールや5階・6階貸し会議室、地階サイエンスホールでの行事につきましては、それぞれの主催者様にお問い合わせください。
建物へのアクセスは上記をご参照ください。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。